
2022年度 教育ICT研修会 「高等学校の教育ICT環境とその用途」
2022年5月15日(日)、MESC(みやざき教育支援協議会)通常総会の後、教育ICT講座を開催しました。
2022年5月15日(日)、MESC(みやざき教育支援協議会)通常総会の後、教育ICT講座を開催しました。
教育ICT研修会「高等学校の教育ICT環境とその用途」を開催します。関心がある方はどなたでもご参加できますので、ぜひお申し込みください。
日程:2022年5月15日14:30〜15:30
令和2年7月25日、南宮崎駅前ふれあいサロンで「街角講演会」(子育て応援ユニットチーム宮崎県主催、当法人協力)が開催されました。「特性のある子どもの理解」と題して宮崎県教育庁特別支援教育課指導主事藤原修也先生のお話しでした。遅くなりましたが、アンケートの結果が届きましたので掲載いたします。
宮崎県高等学校教育研究会事務部会主催の実務研修会「スクールプロ等研修会」が、8月5日(月)延岡工業高校、8月22日(木)都城農業高校、8月27日(火)宮崎農業高校の県内3地区で行われました。 NPOMESCから講師として …
5月25日(土)の総会後に教育ICT講座を開催しました。テーマ:「誰でも食いつくプレゼンテーション」講師:清武 清 氏 映像制作をメインに、清武氏が実際に制作されているものや様々なエピソードも交えながら、いかにPRしてい …
九州ICT教育支援協議会 2016総会及び公開研修会が、平成28年12月3日(土)熊本市現代美術館アートロフト多目的室で開催されました。 「教育とICT これから何をすべきか」をテーマに、各県の報告やワークショップを交え …
11月18日(金)に宮崎県高等学校教育研究会情報部会研修会が開かれました。全国大会(神奈川大会)の報告や情報科教員の全国実態調査(電気通信大中山泰一准教授他)の紹介もあり、情報を担当する教員の悩みや課題が話題になりました …
2016年年5月29日(日)総会後に「教育ICT研修会」を行いました。 MESC会員には40歳以上のICTオタク(気味)の方が多いことから、「中年ICTオタク私の趣味ーこんなことやってるよ」というテーマで、会員にエントリ …
遅くなりましたが、2015年度の教育ICT研修会の報告です。 第1回 日 時 6月13日(土) 場 所 宮崎大宮高等学校弦月同窓会会館 内容1 Eラーニングの現状と課題(MESC代表亀澤克憲) 内容2 事務処理システム「 …
今年度の第1回教育ICT研修会を6月13日(土)の総会後に行いました。 一つ目は「事務処理システムSchoolProの概要」と題して、会員の森山高昌氏にこれまでの歴史としくみ、サポートなどについて報告してもらいました。 …