
教育ICT研修会「高等学校の教育ICT環境とその用途」開催
教育ICT研修会「高等学校の教育ICT環境とその用途」を開催します。関心がある方はどなたでもご参加できますので、ぜひお申し込みください。
日程:2022年5月15日14:30〜15:30
教育ICT研修会「高等学校の教育ICT環境とその用途」を開催します。関心がある方はどなたでもご参加できますので、ぜひお申し込みください。
日程:2022年5月15日14:30〜15:30
宮崎県立図書館の主催でフォーラムが開催されます。
「人口減少、超高齢化、少子化、自然災害、コロナ禍など、様々な課題を抱える地域社会において、公共図書館が市民の図書館としてどのようなことができるのか、県内各図書館・室、行政関係者、一般市民等がともに考える場を設ける。」
2021年(令和3年)12月11日に宮崎県西都市に訪れました。絶好の行楽日和となり、道中は写真や動画を撮影しながら、12月とはいえ歩き回ると暑いほどでした。
10月15日秋季県立学校事務職員研究協議会が都城市ウェルネス交流プラザで行われ、特別講演のライブ配信のお手伝いをいたしました。 県内から県立学校の事務職員の方々が80名ほど参加され、特別講演の他、研究発表や職務別意見交換 …
8月16~17日に宮崎北高校、21~22日に宮崎大宮高校の蔵書点検を行いました。 それぞれの学校図書館には雰囲気、配架、蔵書内容に特色があり、毎回、楽しみながら作業を行わせてもらっています。また、司書の方の苦労もうかがえ …
事務局では毎月楽々web工房の定例会を開いています。最近ではオンライン会議が広まったことから、様々なソフトやツールの研修がメインになっています。
8月3日都城農業高校を会場にスクールプロの実務研修会が行われました。会計、文書、職員、生徒、授業料を3分科会に分け、延べ30名の参加でした。 今年度は操作研修の前にワークショップを設け、日ごろの職務や悩みなどを情報交換い …
6月2日九州地区公立学校事務長会総会がオンラインで行われ、その配信をお手伝いいたしました。宮崎県が当番県ということで、宮崎県立本庄高等学校をホスト局にZoomを使って九州各県とオンライン中継いたしました。 様々な団体組織 …
通常総会 MESC(みやざき教育支援協議会)の2021年度 通常総会を開催しました。日時:2021年6月13日(日)場所:みやざき福祉総合センター 理事長あいさつの後、資格審査および議長と議事録署名人の選出を行い、議事に …
コロナ禍でオンラインでの図書館サービスを考える120分