ワイヤレス、モバイル、トラブルなし
第6回教育ICT研修会は3月13日(水)「大型TVを活用したICT授業」と題して、廉谷修氏(プリンス …
第6回教育ICT研修会は3月13日(水)「大型TVを活用したICT授業」と題して、廉谷修氏(プリンス …
2月11日(月)の休日に第6回理事会を宮崎公立大学で開きました。参加者は8名でした。今回は少し時間を …
1月30日(水)に「ひむか協働商談会」が宮崎市民プラザでありました。 2度目の参加ですが、今年もたく …
宮崎公立大学辻利則教授(本法人副理事長)の取り組みが宮崎日々新聞で報道されています。 ICタグを利用 …
平成24年度補正予算(緊急経済対策)案の概要が公表されました。 文部科学省補正予算案の参考資料で、I …
第5回教育ICT研修会は1月16日(水)「ICT機器を使った自己表現力」と題して水野宗市氏(都城市立 …
1月12日(土)「ファシリテーションの肝。やり方・あり方・使い方!!」が、日本のパイオニア的ファシリ …
第3回「リアル熟議inみやざき」の議事録の一部です。全体の流れを感じ取ることができるのではないでしょ …
12月23日付宮崎日々新聞に昨日のリアル熟議の記事が掲載されました。
第3回「リアル熟議inみやざき」は12月22日(土)、「描いてみよう!宮崎の10年後」をテーマに、み …